 |





 







 

|
 |
利用案内
開館時間
- 火曜日〜土曜日 午前9時〜午後6時
- 日曜日・祝日 午前9時〜午後5時
休館日
- 月曜日 (祝祭日含む)
- 資料整理日(4月1日)
- 年末年始
- 特別資料整理日(年1回、14日以内)
位置
利用のしかた
- 入館のとき
- 貴重品、筆記用具以外はコインロッカーに入れてください。(無料。100円必要ですが、使用後に戻ります。)
- 館内での携帯電話のご使用、飲食・喫煙はご遠慮ください。
- 図書館の資料(本・CD・雑誌)を借りるには、利用者カードが必要です。
- 利用者カードは
1.瀬戸内町内に住んでいる方
2.大島本島内に住んでいる方(但し、身分証をコピーさせていただきます。)
3.県内外在住者で1ヶ月以上瀬戸内町内に滞在する方(但し、身分証をコピーさせていただきます。)
に発行しています。ご希望の方は、カウンターへ申し出て手続きを行ってください。
- 利用者カードは、移動図書館「かけはし号」でも同様に利用できます。
- 申込書は下記からダウンロードできます。ぜひご利用ください。
個人利用申込書(一般)/ 個人利用申込書(児童)
- 資料(本・CD・ビデオ等)を探すとき
- 書架で直接探してください。
- 利用者用検索端末で探すこともできます。
- ビデオ・レーザーディスクを見たいときは、AV資料コーナーの空ケースと利用者カードをカウンターへお出しください。
- 郷土資料室・学習室を利用される方は、カウンターで申し込みをしてください。
図書館サービス
- 貸出予約・リクエスト
- 読みたい本が書架に見当たらないときは、カウンターへおたずねください。
1.貸し出し中の場合は、予約ができます。
2.図書館にない場合は、購入するか、他の図書館から借りるなどして、ご要望にお応えします。
- リクエスト(予約)カードは下記からダウンロードできます。ぜひご利用ください。
(購入の可否についてはご連絡いたしません。ご了承ください。)
リクエスト(予約)カード
- 本の案内・相談(レファレンスサービス)
- 調べごとのお手伝いをします。どの本から調べていいか分からない時や、探したい本が見つからない時など、お気軽にご相談ください。
- 資料の複写(コピー)
- 図書館内の資料に限り、著作権の範囲内で複写できます。(有料・1枚30円)カウンターで申し込みをしてください。
- 老眼鏡・拡大鏡を用意しています。必要な方、眼鏡をお忘れの方は、カウンターへ声をおかけください。
- 移動図書館「かけはし号」を運行し、2週間に1回各サービスポイントを巡回しています。
本を借りるとき
- 借りたい本に利用者カードを添えて、カウンターにお出しください。
- 図書館の資料は、本・CD・雑誌を合わせて、1人10点まで(雑誌は5点まで、CDは3点まで、中学生以上)借りることができます。
- 移動図書館「かけはし号」でも借りることができます。
- 貸出期間は2週間です。
- 期間内に返却できない場合は一度だけ、貸出の延長ができます。
- 新しい雑誌の館外貸出はできません。次号が入り次第、貸出を開始します。
本を返すとき
- 借りたものだけをカウンターへお出しください。
- 本館で借りた本を移動図書館「かけはし号」で返却することができます。
- 移動図書館「かけはし号」で借りた本を、本館で返却することができます。
- 図書館が閉まっているときは、玄関左側の返却ポストに入れてください。
- 町役場1階正面階段の横、きゅら島交流館事務室窓口、海の駅切符売り場の横、瀬相港待合所、生間港待合所にも返却ポストを設置してありますので、ご利用ください。
- 返却期日をお守りください。
|
|
 |